今回はオブジェクトを今日は印刷ずれ風にする方法です。
まず適当なオブジェクトを書きます。そして塗りと線に別々の色を設定しましょう。
線は太めにしておくとやりやすいと思います。これは3ptくらい。
「オブジェクト」→「パス」→「パスのアウトライン」でパスをアウトライン化します。
そして「オブジェクト」→「グループ解除」。
そうするとこんな感じで塗りと線が分割されます。
黄色い塗りをいい感じのところに配置します。だいたい斜め下にするとかわいい気がしています。
「効果」→「パスの変形」→「ラフ」をクリックします。
サイズをごく小さめ、詳細を真ん中ぐらいにするといい感じになりますが適当です。
プレビューを見ながら調整してください。
できました!
簡単にレトロっぽい感じになるので便利です。

10倍ラクするIllustrator仕事術 【増強改訂版】 CS5/CS6/CC/CC2014対応 ~ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
- 作者: 鷹野雅弘,茄子川導彦,鈴木ともひろ
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/10/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る

Illustrator 10年使える逆引き手帖【CC/CS6/CS5 対応】【Mac OS X & Windows 対応】 (ああしたい。こうしたい。)
- 作者: 高野雅弘
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2014/06/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る